2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

仙腸関節について②

仙腸関節の作用には、仙骨のうなずき運動と起き上がり運動があります。うなずき運動で関節面は下方から後方へ滑り、仙骨が起き上がる時には関節面に対して前方から上方へ滑ります。仙腸関節の可動性はほとんどありませんが、約1~2mm程動くとされています。…

仙腸関節について

仙腸関節は仙骨の耳状面と腸骨の耳状面が結合する事で形成しています。二つの関節面は関節軟骨で覆われており関節面には、関節包や靭帯が張っています。骨間仙腸靭帯、棘上靭帯、後仙腸靭帯浅層・深層、仙結節靭帯、仙棘靭帯、と6つの靭帯があります。そのた…

ベストボディ終えて、トレーニングプログラム作りました!

ベストボディを終えて自分に何が足りないのか、そしてこれから成長していくためにトレーニングのプログラムを作りました。今回のベストボディジャパンに出場して、まず・背中が小さい(僧帽筋や広背筋、大円筋など)正面から見たときの広がり、横のポー ズを…

ベストボディ&ストレッチセミナー

25日の日曜日はベストボディジャパン関東大会に出場してきました。この2ヶ月間減量をし、引き締めた身体を披露する場所です。前回は、6月の横浜大会に出場し結果は予選敗退でした。そこからバルクアップ~減量と行ない、今回の大会出場前日には体脂肪が初の5…

反復性の原則

反復性(継続性)の原則反復性(継続性)の原則とは、トレーニングをして効果を得るために継続的に行なうというものです。トレーニング効果というものは、一回や二回だけトレーニングを実施しても効果は現れません。長期間することによって効果が出始めます…

可逆性の原理・漸進性の原則

可逆性の原理トレーニングで得られる効果は筋力や心肺持久力、筋持久力など体力が向上していきます。ですが、そのトレーニングをやめてしまい身体に与える負荷がなくなると、向上していた体力は元の状態に戻ってしまいます。トレーニングをやめた後の消失す…

全面性の原則と個別性の原則

全面性の原則と個別性の原則全面性の原則とは、様々な競技スポーツやお客様の目的(痩せたい・筋肉つけたい)がある中で、バランスよく全身をトレーニングすることです。ある体力要素を向上させたい場合、他の体力要素も向上させなければいけない原則です。…

適応性・特異性の原則

適応性の原則とは身体というのは、与えた負荷やストレスの種類(競技やトレーニング種目により変わる)に応じて反応し徐々に適応していきます。これを適応性の原則といいます。例えばチンニングを10回できるようにするため、背中の代替種目でラットプルダウ…

過負荷の原則

トレーニングには3原理5原則というものがあります。このトレーニングの原則に従ってお客様1人1人に効果的に(お客様の求めている目的に直結)トレーニングをプログレッションするのが重要です。正しく行うことでパフォーマンス向上や、健康増進に繋がる一方…

CPR&AEDを受けてきました!

本日はCPR BASIC+AEDセミナーの講習に行きました。CPRとはCardio 心Pulmonary 肺Resuscitation 蘇生法いわゆる心肺蘇生法を学び、その中で気道確保、人工呼吸、心臓マッサージを実践しました。パーソナルトレーナーになるためには、この資格というのは必須…

パーソナルトレーナーになるための研修②

2015年10月15日パーソナルトレーナーになるための研修②本日、朝9時~10時半までの1時間半研修を受けました。まずは、初回セッションからリピート顧客にしていくための復習を行ないました。身体は1回だけのセッション・トレーニングでは変わることはできませ…

パーソナルトレーナーになるため 研修①

パーソナルトレーナーになるため 研修①2015年10月12日こんばんわヨモです。本日は品川のパーソナルスタジオで研修を受けてきました。まず、パーソナルスタジオやフィットネスクラブに来られる人は、2パターンに分かれます。リピーターのお客様か新規のお客様…

肘・前腕の関節

こんにちわ昨日のトレーニングのおかげで筋肉痛がたっぷりきているヨモです。今日は、肘・前腕の関節について描いていきます。まず肘の関節には、腕尺関節と腕橈関節がありこの二つで肘関節といいます。上腕骨の上腕骨窩と尺骨・橈骨が関節する蝶番関節です…

肩関節について

こんばんわヨモです。 今日は渋谷のゴールドジムでトレーニングをしてきました。 神奈川のゴールドジムは、辻堂や戸塚、僕がよく行くのは横須賀のゴールドジムなんですが、渋谷ゴールドはまたオシャレでなおかつマッチョマンが多くて興奮しますね❕ ちなみに…

主な栄養素の名称と生理作用

こんばんわヨモです。筋肉や骨以外にも栄養素に関しても書いていきたいと思います。栄養素には、大きく分けて三大栄養素脂溶性ビタミン水溶性ビタミン多量ミネラル微量ミネラルがあり、さらに様々な栄養素に分かれていきます。今回は主な栄養素の名称と生理…

上肢の骨と関節

肩甲骨、上腕骨、手根骨、指骨からなる上肢は肩関節や肘関節、手指の関節を構成し、日常生活を支える繊細な動きを可能にします。上肢の骨格上肢は体幹と腕をつなぐ「上肢帯」と、肩関節〜手指にかけての「自由上肢」に分けられます。上司帯の骨である鎖骨と…