2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ゼロストレッチセミナー2

本日は第2回ゼロストレッチセミナー背面編をおこないました。第1回からの復習を行なってから。股関節の内旋位を出しながら、脊柱起立筋に圧を入れ、次に膝屈曲からの股関節を外転位に移動させてから梨状筋・大腿筋膜張筋・腰方形筋に圧を入れていきました。…

フィジカルアセスメント2015 感想

昨日は、スタジオASKフィジカルアセスメントに参戦しました。2ヶ月前にベストボディジャパンが終わり、あれから約7キロ体重を増やし筋肉をつけて、パワーアップした形で行ないました。・アブローラー 2回・ディップス 31回・シングルスクワットジャンプ 右17…

本日の研修

本日は、最初にバックランジのトレーニング実践からスタートしました。前回、下半身トレーニングでバックランジやルーマニアンデッドなどやったことない種目を体験しました。慣れない種目をやることで、間違えたやり方をするとしっかり効かなかったり、逆に…

篠トレーナーのスタジオで復習しました

本日、篠トレーナーの元で下肢0ストレッチの復習を約1時間行ないました。一通り、股関節群のストレッチ~ハムストリングスのほぐし~臀部のストレッチ~ハムストリングスのストレッチ(大殿筋共伸)~腰部捻転~ハムストリングスストレッチ(腓腹筋共伸)ま…

肩甲上腕リズム1

腕をあげる動作において、肩甲上腕関節と肩甲骨は2対1の割合で連動して動いています。これを肩甲上腕リズムと言います。気をつけの姿勢からバンザイをして肩が180度外転している時は肩甲上腕関節は120度しか動いていません。後の60度は肩甲骨が上方回旋する…

本日の研修 補助と脚のトレーニング

本日は、トレーニングの補助と自分がやったことがない足のトレーニングを行いました。トレーニングの補助はお客様がトレーニング動作中、限界を迎えた時にやります。限界が近づいてきた時に構えておかないと、力が抜けきってケガの原因にもなるのでしっかり…

スクワット間違いフォーム 代表例

スクワットの間違いフォームについてスクワットをやる上で、間違いのフォームについて代表的な例を書いていきたいと思います。スクワットには様々な種類があります。大腿四頭筋を中心に鍛えるのであれば、膝関節屈曲・伸展動作が主体のフロントスクワットや…

11月15日 研修

本日はまず最初にライイングエクステンションとベンチプレスで1セット~3セットまで通しで行いました。前回の時と同じようにカウントタイミングがワンテンポ遅くなるのが、癖になっているみたいなので、今後もそこは意識をして動作に入る手前で数えていきま…

カウンセリング練習 感想

本日は、カウンセリング~クロージングまでの流れをロープレ形式で行いました。全体を通してみて感じたことは、カウンセリング時でお客様が要望を話した時の深堀ができていないと思いました。たとえば、痩せたい人がいて、何キロ痩せたいのか、どこを痩せた…

脚の種目分析

脚の種目脚の種目について前回行なった内容で違いを分析します。・バックスクワットバックスクワットは一度の動作で複数の筋肉を鍛えられる種目です。バーベルを首の後ろに担いでしゃがみ込むため上体が起こしにくいので、股関節の屈曲・伸展動作が大きくな…

カウンセリング練習②

カウンセリング練習②本日もカウンセリングを3組のお客様に行いました。こちらからの提案であったり、お客様からの相談によってとくに抑揚と表情に気をつけて行いました。自分から説明に入る場合年齢層にもよりますが、高齢の場合は比較的ゆっくりと大きい声…

カウンセリング練習①

カウンセリング練習本日は、65歳くらいのご夫婦のお客様と太陽光発電についてお話をしました。悩みを聞くのとはまた違いますが、抑揚や表情、アイコンタクト、フィーリングを意識しながら話しました。太陽光発電をご提案する形で、まずお客様の生活状況から…

11/11研修

本日の研修はまずロープレを15分通しで行いました。反省としては、・カウンセリング時の共感、オウム返しが出来ていない お客様は、聞き手の反応を見て本来の目的を喋ってきます。・評価の部分で体重計のみの判断になっている。 カウンセリングでの悩みを聞…

筋収縮の仕組み

筋収縮の仕組み筋収縮は、脳からの指令によって引き起こされます。この指令が筋に達すると、筋小胞体(袋状の組織)からカルシウムイオンが放出されます。このカルシウムイオンが筋収縮のスイッチとなります。放出されると収縮タンパク質であるミオシンとア…

セッション練習andディレクト

本日は前回からの続きでイニシャルキューフォローアップキューモチベーショナルキューを意識して、セッションの練習をしました。ラットプルダウン→バーベルスクワット→ライイングトライセプスエクステンションの順で行いました。最初はラットプルダウンから…

股関節の機能 訂正

股関節のフォースカップル 股関節の機能は、屈曲、伸展、外転、内転、外旋、内旋です。上記のそれぞれの動作をする上で二つ以上の筋肉が協力して作用し合い、効率的な動きや姿勢の維持をしている筋肉の組み合わせがフォースカップルです。また一つの筋肉の負…

行動変容ステージとモデリング

本日は行動変容ステージとモデリングについて学びました。行動変容ステージは5つあり、これによりお客様に対するアプローチが変わります。いかにお客様にトレーニングを続けさせるかというものです。・無関心 6ヶ月以内に行動を移さない人やダイエットをしよ…

仙腸関節②

仙腸関節は、左右の寛骨と仙骨といくつもの靭帯で結合しています。寛骨の寛骨臼には大腿骨頭がはまっており、仙骨は腰椎と結ばれています。仙腸関節自体は可動性はほとんどありませんが、この周辺の関節、股関節や腰仙関節の動きにより振動する程度の動きが…

握り方の種類と大円筋の機能解剖

握り方の種類トレーニングでグリップを扱う際には、3種類の握り方があります。サムレスグリップ・サムアラウンドグリップ・オルタネイトグリップです。トレーニング種目によって握り方を変えることで、効率よく身体を鍛えられ、なおかつ安全にトレーニングを…

本日の研修 コーチング&キューイング

本日の研修本日は最初に、前回のコーチング・キューイングについて復習しました。コーチングには3つの重要性があり、1 なぜこの種目をやるのか2 その種目をやることにより、何が得られるのか3 どのようにやるのかキューイングには・イニシャルキュー (セッ…

トレーニングセット②

今回はスーパーセット・コンパウンドセット・チーティングについてアウトプットしていきます。・スーパーセットスーパーセット法は、主動筋と拮抗筋を連続して鍛えるセット法であります。片方の筋肉が縮めば片方の筋肉は伸びる作用にある筋肉を指し、上腕二…

トレーニングセット①

トレーニングセットの種類について本日は、トレーニングセットの種類について書き込んでいきます。トレーニングセット、いわゆる追い込み方にはたくさんの種類があります。・フォーストレップ・レストポーズ・スーパーセット・チーティング・スロートレーニ…

本日の研修1

本日は、・減量時目標体重の算出方法・コーチングの3つとイニシャルキューについて研修を行いました。パーソナルジムに来られるお客様には、痩せたいや引き締めたいという要望を持った人が多くいます。そのために、カウンセリングの段階でどのくらい痩せたい…