2015-01-01から1年間の記事一覧

大掃除&テスト

昨日は、スタジオの大掃除&解剖学テストでした。一年の終わりに細かい所まで綺麗にするのは気持ち良いです。細かなところや目に見えないところまで、行き届くことが人の成長にも繋がるのだと感じています。細かい気配りや気をつける点を見つけるのにも即座に…

昨日の研修 ゼロストレッチ上肢

昨日は共感とコーチングの反復練習をしました。種目としてはベンチプレス、インクラインダンベルカール、リバースクランチを行ない、特にリバースクランチは自分自身が苦手な種目です。トレーナーとして、お客様に正しいフォームで見せられるようにリバース…

1時間セッション③

本日は女性の1時間セッションを、来店挨拶〜クロージング・お見送りまでを通しでおこないました。悩みとしては、・下っ腹を引き締めたい・二の腕を引き締めたい・肩こり・O脚改善でした。腹筋種目はリバースクランチ二の腕はライイングを選択しました。今回…

カノさんダイエットモニター

カノさんダイエットモニター昨日、私のセッションを友達である、カノさんに協力してもらいました。久々に会い、まず驚いたのがとてつもなく太っていたこと。体重計に乗ったところ、身長 168㎝体重 88.5kg体脂肪 30%でした。1年半前の60キロ台後半から約20キ…

セッション練習 女子

本日は1時間の初回体験セッションを挨拶、アイスブレイク、契約書の説明、金額呈示を含めて行いました。ぼくの小中同級生の友達(女子)である青木さんにモニターになってもらいました。カウンセリングで全体的に痩せたい、特に下半身(お尻、ハム)とお腹周…

セッション練習

本日は初回セッションを1時間通しでセッションいたしました。協力者はぼくの小中大の友達、佐藤さんです。まずは初回の挨拶からはいり、問診表に記入していただきました。その際トレーナーは必ずひざ立ちになります。問診表を記入していただいた結果、右膝の…

基礎知識1章②

筋活動におけるエネルギー源であるアデノ三リン酸(ATP)は、筋肉が活動する時のエネルギー源を供給する成分です。摂取したブドウ糖を酸素で解糖(酸化)させることにより、筋肉活動のエネルギー源とします。ATPには3つのリン酸基が存在しています。運動をす…

基礎知識 第1章①

筋は大きく分けて3種類あります。心筋…心臓を構成している心臓の壁の筋。横紋筋・不随意筋骨格筋…骨に付着して骨格や関節を動かす筋。横紋筋・随意筋内臓筋…消化管や血管壁、内臓壁の筋。平滑筋・不随意筋骨格筋には、身体を動かす際、収縮している筋肉を主…

研修内容感想 覚え方

本日は解剖学テスト、関節可動域からスタートし、各部位の筋肉の名称を答えていきました。やり方が悪いのか覚えが悪いのか、とくに関節可動域や下肢が全く答えられませんでした。いままでの僕の覚え方だと、筋肉を覚えてその機能を暗記していくようなやり方…

成長ホルモン

人の体内から生成される成長ホルモンは、正確にはヒト成長ホルモンと言います。この成長ホルモンは、アミノ酸で構成される物質です。主な働きとして・組織の成長を促す 骨や身長を伸ばす、筋肉強化やバストアッ プなど・代謝コントロール 疲労回復、脂肪燃焼…

フィットネス忘年会

本日はASK主催のフィットネス忘年会に参加してきました。マイクロジム経営の人のトークセッションを聞きマイクロ、パーソナルのジムのメリットやデメリットのお話をいただきました。デメリット・固定費がかかる。家賃や光熱費、販促費など・フィットネスクラ…

アルギニン

自分が使っているサプリメントについて書いていってより、使うタイミングや人から聞かれた時に答えられるようにしたいと思います。本日は、アルギニンです。アルギニンは、タンパク質合成をする際、使用されるアミノ酸の中の一つです。成人であれば体内で作…

三角筋トレーニング種目①

三角筋を鍛えるトレーニング種目について書いていきます。三角筋を鍛えることで肩幅を広く見せることができます。三角筋は前部・中部・後部と3つに分かれており、僕は肩幅が狭いので全体的に大きくしていきたいと思っています。フロントレイズフロントレイズ…

先輩とトレーニング

本日は会社の先輩のトレーニングを西区スポーツセンターでおこないました。先輩の要望としては・二の腕を引き締めたい。・お尻や、太ももを引き締めたい。というものです。これは最近、友達の結婚式が多いので、結婚式用の洋服を綺麗に着こなしたいというの…

全か無かの法則

本日は教材の中で読んでいったことについて書いていきます。全か無かの法則とは動作により筋肉が収縮する時、動作の運動レベルによって筋繊維の収縮が変わります。そのため筋肉の中で収縮している筋繊維の数は、運動レベルによって少なくなったり多くなった…

12月5日研修

昨日は解剖学テストを最初に行ないました。筋肉の名称など少しづつですが覚えてきました。ですが、下肢の筋肉や骨、関節に関してはまだ覚えられていないです。まずはすべての筋肉と骨、関節を覚えます。運動生理学の教材を読んでいますが、筋肉の機能や名称…

筋、神経、骨格系の構造と機能①

筋は大きく分けて3種類あります。心筋…心臓を構成している心臓の壁の筋。横紋筋・不随意筋骨格筋…骨に付着して骨格や関節を動かす筋。横紋筋・随意筋内臓筋…消化管や血管壁、内臓壁の筋。平滑筋・不随意筋骨格筋には、身体を動かす際、収縮している筋肉を主…

本日の研修

本日は、スクワット・ルーマニアンデッドのコーチング・安全管理・基本動作を行ないました。スクワットはしゃがみ込みの角度によって、負荷がかかる筋肉が変わっていきます。パラレルスクワットの場合、股関節を屈曲させ膝とお尻が平行になるまでしゃがみ込…

ゼロストレッチセミナー2

本日は第2回ゼロストレッチセミナー背面編をおこないました。第1回からの復習を行なってから。股関節の内旋位を出しながら、脊柱起立筋に圧を入れ、次に膝屈曲からの股関節を外転位に移動させてから梨状筋・大腿筋膜張筋・腰方形筋に圧を入れていきました。…

フィジカルアセスメント2015 感想

昨日は、スタジオASKフィジカルアセスメントに参戦しました。2ヶ月前にベストボディジャパンが終わり、あれから約7キロ体重を増やし筋肉をつけて、パワーアップした形で行ないました。・アブローラー 2回・ディップス 31回・シングルスクワットジャンプ 右17…

本日の研修

本日は、最初にバックランジのトレーニング実践からスタートしました。前回、下半身トレーニングでバックランジやルーマニアンデッドなどやったことない種目を体験しました。慣れない種目をやることで、間違えたやり方をするとしっかり効かなかったり、逆に…

篠トレーナーのスタジオで復習しました

本日、篠トレーナーの元で下肢0ストレッチの復習を約1時間行ないました。一通り、股関節群のストレッチ~ハムストリングスのほぐし~臀部のストレッチ~ハムストリングスのストレッチ(大殿筋共伸)~腰部捻転~ハムストリングスストレッチ(腓腹筋共伸)ま…

肩甲上腕リズム1

腕をあげる動作において、肩甲上腕関節と肩甲骨は2対1の割合で連動して動いています。これを肩甲上腕リズムと言います。気をつけの姿勢からバンザイをして肩が180度外転している時は肩甲上腕関節は120度しか動いていません。後の60度は肩甲骨が上方回旋する…

本日の研修 補助と脚のトレーニング

本日は、トレーニングの補助と自分がやったことがない足のトレーニングを行いました。トレーニングの補助はお客様がトレーニング動作中、限界を迎えた時にやります。限界が近づいてきた時に構えておかないと、力が抜けきってケガの原因にもなるのでしっかり…

スクワット間違いフォーム 代表例

スクワットの間違いフォームについてスクワットをやる上で、間違いのフォームについて代表的な例を書いていきたいと思います。スクワットには様々な種類があります。大腿四頭筋を中心に鍛えるのであれば、膝関節屈曲・伸展動作が主体のフロントスクワットや…

11月15日 研修

本日はまず最初にライイングエクステンションとベンチプレスで1セット~3セットまで通しで行いました。前回の時と同じようにカウントタイミングがワンテンポ遅くなるのが、癖になっているみたいなので、今後もそこは意識をして動作に入る手前で数えていきま…

カウンセリング練習 感想

本日は、カウンセリング~クロージングまでの流れをロープレ形式で行いました。全体を通してみて感じたことは、カウンセリング時でお客様が要望を話した時の深堀ができていないと思いました。たとえば、痩せたい人がいて、何キロ痩せたいのか、どこを痩せた…

脚の種目分析

脚の種目脚の種目について前回行なった内容で違いを分析します。・バックスクワットバックスクワットは一度の動作で複数の筋肉を鍛えられる種目です。バーベルを首の後ろに担いでしゃがみ込むため上体が起こしにくいので、股関節の屈曲・伸展動作が大きくな…

カウンセリング練習②

カウンセリング練習②本日もカウンセリングを3組のお客様に行いました。こちらからの提案であったり、お客様からの相談によってとくに抑揚と表情に気をつけて行いました。自分から説明に入る場合年齢層にもよりますが、高齢の場合は比較的ゆっくりと大きい声…

カウンセリング練習①

カウンセリング練習本日は、65歳くらいのご夫婦のお客様と太陽光発電についてお話をしました。悩みを聞くのとはまた違いますが、抑揚や表情、アイコンタクト、フィーリングを意識しながら話しました。太陽光発電をご提案する形で、まずお客様の生活状況から…