お酒による身体への影響

f:id:nozomu1783:20160928204554j:imageお酒は気分を楽しくさせてくれたり会社や友達付き合い、イベント等でもついてまわるものです。1日の締めくくりとして毎日晩酌をされる方や、トレーニングした後に一杯飲む
人もいますよね。確かに筋トレをして汗をかいた後に飲むと美味しいかもしれませんが、実は身体に対してとても勿体無い事をしています。
さらにお酒を飲み過ぎると二日酔いになったり体調を崩すだけでなく、筋肉にも悪影響を及ぼします。
  
☆お酒がカラダに与える影響

・筋肉の成長を邪魔する
 筋トレをするとテストステロンという成長ホルモンが体内にて分泌されます。お酒を飲
 むとテストステロンの分泌量が下がります。また、コルチゾールというホルモン(ストレスホルモン)の分泌量が上がり、筋肉が分解されてしまいます。
 筋肉の成長が阻害、さらに筋肉が分解されることでトレーニング効果が下がってしまいます。それも40%以上も下がるのです。

・二日酔い、体脂肪がつきやすくなる
 お酒を飲むと体内では胃や腸管で吸収された後、肝臓内の酵素(アルコール脱水素酵素)によってアルコールはアセトアルデヒドという有害物質になり、さらに分解され酢酸になり最後には水と二酸化炭素となって体外に排出されます。このアセトアルデヒドを分解するのに必要なのがビタミン(B群、C、ナイアシン)とミネラル(亜鉛)です
 ビタミン、ミネラルが体内で不足するとアルコールの分解が間に合わず、アセトアルデヒドが増加し、嘔吐や二日酔いなどの症状を起こします。
またビタミン・ミネラルは体脂肪を燃焼させる効果がありますが、飲酒によってアルコールの分解に使われてしまうと、不足して脂肪が燃えにくくなります。
お酒を飲む日には必ずビタミン、ミネラルを摂取したいですね。


日頃頑張っているトレーニングでも、その後にお酒を飲んでしまったらほぼ水の泡になってしまいます。一生禁酒をしよう!!と言ってもいきなりは難しいと思いますが、
いかに効率よくトレーニングをして無理なく身体を変えていくために、飲む日と飲まない日を設けたり、少しずつ減らしていくというのも一つの手だと思います。気づいたら全然飲んでいなかった!ということもあります。

ランニングウオームアップ

ランニングのウオームアップ

本日はランニングでのウオームアップとセルフストレッチをおこないました。今週土曜日のランニング部ビルドアップ走に参加するためです。

セルフストレッチ
・大殿筋
腸腰筋
・カーフ
・内転筋群

ウオームアップ
・ニーハグ
・トゥータッチ
・背伸びジョグ
・背伸びスキップ
・背伸びスキップ&ジョグ

上記を実践しました。ジョグをしていて指摘されたのが、上半身が前傾しないで膝から前に出ている事でした。膝から前に出て走る事で、四頭筋やカーフに負荷がかかりすぐに疲れてしまいます。今思えば、今までランニングや長距離走をやっているとすぐに疲れてしまったり、翌日ふくらはぎが筋肉痛に襲われたりする事が良くありました。
そのため、ジョグの練習時に、上半身を前傾姿勢にして身体が倒れる力を利用し走る事で疲れにくくなる事が体験できました。
ただ実際に数100m走ってみると前重心で走るのが難しく、気づけば今まで通りの走りになったり、余計に力が入っていました。

ランニングで楽に走るためにはお尻で走る事です。これを意識するだけでも、疲れやすさやタイムなどに影響が出てくると思います。私自身、お尻を意識してレーニングするのが苦手なのでまず、お尻の筋力効果、そしてフォーム改善をしていきます。
適切なフォームで走るにしても、ランニングに必要な筋肉で弱い部分があれば強化したり、逆に硬すぎる筋肉はストレッチをして柔軟性を上げる必要があります。バランスを整えてあげる事で膝痛などのケガ予防にも繋がります。
私自身も右ひざを痛めています。なので、今まであまりランニングをする事がありませんでしたが、こういったケアの仕方やケガ予防の提案が出来るとセッションの幅が広がると感じています。
特にランニング人口が増えており、お客様もマラソンをする方が増えてきました。正しい走り方、怪我しない走り方、トレーニングの幅が増えていけばいくほどお客様の信頼度も増すと感じているので自分自身がまずはケガしない走り方を習得したいと思います。

気づく ということ

本日のセッションは7セッションでした。1日のセッション数が多くなってくると、ただこなすようになってきてしまい集中力が無くなってきてしまう…。いけないことですね。
一番最初におこなったセッションを忘れてしまったりしているので、再度思い返してみます。

最初のモニターに関しては、最終のトレーニングにかかわらず継続案内していませんでした。むしろ最終トレーニングというのを忘れていたくらいでした。ただトレーニングをさせて痩せさせるだけになっていた気がします。
お客様のニーズに対して、いつまでにどの位の成果が出しましょうと話せていないこともありあやふやになっている事もあります。

1つ1つのセッションに対して時間配分を決めて行えばお客様に話す事や、やらなければいけない事など余裕をもって出来ると思います。余裕をもって出来る分、考える時間や気づいた点など紙に書いたりする事もでき、忘れにくくなると思います。
「気づき」という点に対して普段日頃から意識していないから出てこないのだと思います。
常日頃のセッションや日常の出来事から意識をしてみようと思います、
気づいた点が分からない場合は、一番最初のセッションから振り返ってみる事で思い出したり新たな気づきが出ると思います。
それを忘れないためにも、常に記録する事を心がけます。
最近まったくblogが書いてなかったので、気づいた事や分らない事、考えた事など随時アップしてきます。

総コレステロール

コレステロールとは血中に含まれている、LDL・HDL・中性脂肪・遊離脂肪酸・リン脂質の総合的な数を示すものです。コレステロールと聞くと悪いイメージがついてきますが、人間にとって必要なものです。ただしそのバランスが崩れたりすると身体に悪影響を及ぼし動脈硬化や心臓病などの循環器系に影響を及ぼします。

LDLコレステロールとは、悪玉コレステロールとも呼ばれ、肝臓から体内の血管にコレステロールを運ぶ役目があります。この数値が高いと血管内にコレステロールが溜まっていき詰まってしまう可能性があります。その結果、動脈硬化になり狭心症心筋梗塞脳梗塞などのリスクが高くなります。

このLDLの基準数値は男女ともに70~139mg/dl
※年代別は現在調査中

HDLコレステロールは善玉コレステロールとも言われ、血壁内に付着しているLDLコレステロールを剥がし回収する役目を持ちます。このコレステロールは喫煙や肥満、運動不足により減少する傾向があります。
この基準数値は
男30~86mg/dl
女40~99mg/dl

中性脂肪はトリグリセリドとも言い、血液中に存在する脂肪です。運動不足や過度な飲酒、肥満や食べ過ぎにより血液中に増加し、生活習慣病のリスクが高くなります。
改善させるには食生活の見直しや運動をして血液中の脂肪をエネルギーに変えて減らさないといけません。

基準数値
男女ともに29~188mg/dl

カウンセリング

カウンセリングでの改善点

昨日は全体ミーティング時にカウンセリングの再確認をおこない各々お客様役、聞き役カに分かれてカウンセリングをおこない意見を出しあいました。

普段のお客様とのカウンセリングよりもトレーナー同市でおこない、周りから見られて意見されることにより緊張感がとてつもないものでした。
私がカウンセリング役をやってみて良かった・改善点を挙げます。

良い点
・全体的にスムーズな流れ
・共感
・話し方
・復唱

改善点
・カウンセリングの立ち位置。正面気味なので圧力を与える印象もある→横に位置する。
・深堀りが足りない。逞しくなってどんな様になりたいか、誰になんて言われたいかなど。 
 原因の背景の深堀 (普段からここが一番足りない感じがします)
・入口部分が早口っぽい
・テンションが一定過ぎる
 一定過ぎると本当にこの人は聞いてくれているのかとお客様は疑問に思ってしまう。
 共感部分や感情部分に関しては、多少オーバーな感じの方が良いかも。
・お客様の名前を最初に呼ぶ。~様は。~様こんにちは。
・手を腰に当てている。まったく気づきませんでした。
・下を向いて話す癖がある。紙を見ながらやってしまう。

カウンセリングは、お客様のタイプによって全然対応の仕方が変わってくると思います。
明るく対応するだけでなく、どれだけ親身になって聞くかによってその場の対応は変わっていくと思います。人の感じ方によってカウンセリングの良しあしは変わるのでスタッフ間同士でどこが気になるかというのは凄く良かったと思います。

 

DNA検査の感想

DNA検査での体質型ダイエット

DNA検査での体質型ダイエットの資料を読んで思ったこと。

摂取カロリーやPFCバランス、運動量など完璧にこなせていても痩せない人がいます。ストレスなども影響されると思いますが、人間の体のことなので食べるものや、身体の動かし方、適正な睡眠時間など向き不向きがあるのかもしれません。
そういった意味では、自分が健康的に過ごすためには何が向いているのか?どんなものを食べ続けると身体に悪影響がでるのか知りたい気持ちになります。

しかし、資料を見た感想としては第一に「うさん臭さ!」が前面に押し出されている様な感じがしました。(個人的に)

うさん臭さを感じさせる言葉
・あなたもこれで月収~万円!
・人物写真
・資料自体がA4紙ペラで安く感じる
・体験談がすべてお金のこと

参考にしたい部分
サプリメントの名前(中身はBCAAやグルタミン、アルギニン等)
 ブランド化している所

本当に効果があるのか試したい気持ちもありますが、いかんせん金額が高すぎる!というイメージです。今後実例などがたくさん出てくると信頼性が増すと思いました。

本日のセッション 胸椎伸展

セッション 胸椎伸展可動域を出すエクササイズ


本日はお客様に胸椎の後湾が著しくある方に、前回研修でおこなったトレーニングを行いました。
後屈時に明らかに胸椎伸展がなく腰椎の代償がありました。それに加え首付近に詰まりがあり少し苦しいというのもありました。

まずは、うつ伏せからの胸椎伸展をやらせてみました。下部頸椎に力が入る感じはあるものの、上部胸椎以降は全く感覚がなく、殿筋にも力が入ってしまう状態でした。できない状態を分からせてから今度は仰向けでの胸椎伸展(チンイン)を行いました。これに関しては上部胸椎に力が入るものの、首に力が入り疲れるので頸椎部のストレッチを行い改善しました。
明らかに後湾があるのでポールでの胸椎伸展のストレッチをいれてから再びチンイン~うつ伏せでの胸椎伸展動作をやり、上部胸椎まで力が入るようになりました。

前回ポールでのソラシックスエクステンションをやりましたが、まだまだ自分で出来ているのかわからないのもありできませんでした。ソラシックスを入れることで胸椎伸展の意識がより高まると感じます。そのためにも正しい動作を自分でできるようになること、そしてNGフォームを覚えます。ほかの人のフォームを見たり、もしくは自分のフォームを見てもらうようにします。