セッション振り返り①

セッションの振り返り

本日はスタジオに勉強に来ている子のセッションを行ないました。それについての振り返りを行ないます。
振り返りをBLOGにアウトプットする事で、気づいた点・疑問点・不明点等を書き込んでいきたいと思います。振り返る事で自分がどんなセッションをしていたのか自分自身の癖や傾向が分かってくると思います。

セッション内では胸椎伸展制限なのか、あるいは肩甲骨内転制限なのかどちらが1番その人にとって足りてないのか原因を1つに絞り切れてないのが分かりました。
重要度が高い原因を探して伝えるには柔軟性・姿勢チェックを行い、NGパターン、OKパターンを理解させる必要があります。

また、セッション内でトレーニング動作時にはネガティブコマンドを使ってしまう傾向があります。それは朝から夜までのセッションを思い返してみた時、結構あったと感じます。

ネガティブコマンドは、例えば、
バスケのシュートの時に「絶対に外すなよ!」と言い、その言葉が頭から離れず本当に外してしまうなど、他社が言った言葉の反対の事をやってしまいます。
トレーニングの動作修正で言えば、スクワットで「下向かないように」、「体丸まるな」などの言葉です。こういった動作修正時にはポジティブコマンドが必要で、スクワットなら「天井見上げよう」「背中反らせて」などの言葉を使うべきだと学びました。
振り返ると動作修正時には、ネガティブコマンドが多いので、癖がついてしまってます。なので、こちらはもっとポジティブコマンド、トークを意識して行いたいです。

ただし、ネガティブコマンドをうまく利用する方法もあるみたいです。
~しないと~の様なデメリットがありますよという話し方は相手のモチベーションを高める方法にもなります。

例えば、前屈が出来ると脚のむくみがとれますよ、後屈が出来ると肩こり首コリが無くなりますよりも、前屈が出来ないとヘルニアになってしまいますよ、後屈ができないと首コリや肩こりが出て一生頭痛が出るかもしれませんよと

『出来ないデメリット』

を伝えることも大事だと学びました
今までこれが出来るとこうなりますよとメリットばかりを話していたので、メリットとデメリット両方を活用して次回のセッションを行ないます。