サッカーチームへのストレッチ

昨日は、元会社のサッカーチームに、ストレッチをしました。

 

目的としては

・練習時に必ずカーフが攣る方に下腿のストレッチをおこない、

 攣るか

・足が挙げ辛いという人に下半身のゼロストレッチをおこない、

 感覚が変わるか。股関節屈曲制限の調整。

 

今回は下半身のストレッチをメインに行いました。

 

カーフが攣りやすい人には、まず膝関節の屈曲・内旋で左右差はないかチェックしました。

膝関節の屈曲には左のほうが若干詰まりがあり、どちらも硬いです。内旋可動域に関しては特に問題はありませんでした。

足関節の方では左側が内旋方向に向かっていたので、左側のカーフから行いました。

昨日教わったばかりの外旋方向への促しアプローチから、背屈をさせて私のみぞおちに底屈を思い切りしてもらうと、足趾での圧迫が強かったです。

足趾での踏み込みが多いと、長母趾屈筋や長趾屈筋の使用頻度が多くなり足が攣ると考えました。

そのため、長母趾屈筋・長趾屈筋のストレッチをおこなった結果、一番伸びて痛みが出るとのことでした。

ヒアリングをするとその人の場合だと、走るときの踏み込みから前に出るときにお尻はあまり疲れず前側の直筋やふくらはぎが疲れる‥

お尻大殿筋やハムストリングスがうまく活用できていないかと思います。

疲れにくい体を作り上げるためには、こちらの筋肉も鍛えないといけないので、自宅でもできるランジをお伝えしました。