神経インパルス

神経細胞には主に、細胞体、樹状突起、軸索の3からなり、細胞体は核、核小体や細胞小器官を含んでいます。
樹状突起は細胞体に付着しており、他の神経細胞から細胞体へ知覚情報(熱・圧・触覚・運動感覚)を伝達してます。

細胞体の椎体の部分にある軸索小丘から軸索は伸びています。
軸索の機能は細胞体からの情報を末端器官に伝達する役割を持っています。
1つの細胞は1本の軸索と多数の樹状突起を持っています。

末梢神経の軸索の大部分はミエリン鞘という物質が軸索を保護しています。
ミエリン鞘はシュワン細胞で構成されており、軸索に巻きつく様な形で存在しています。軸索は先端にいくと、軸索終末に分岐します。その端っこをシナプス小頭といい神経伝達物質を含むシナプス小胞が存在します。
これが1つの神経細胞になります。
運動神経とそれに支配される筋繊維を運動単位といいます。運動神経は複数の筋繊維を支配しており、筋の機能に応じて筋繊維と運動神経の数の比率は変わっていきます。
例えば、眼の運動神経は10本程度の筋繊維を支配しており、大筋群では2000~3000程の筋繊維を支配している場合もあります。


神経細胞が刺激を受けると、細胞が興奮し神経インパルスという活動電位が出ます。ある一定の刺激を受けると神経インパルスは末梢神経へと伝達されます。
一定の刺激を越えなければ活動電位は起きません。これを全か無かの法則と言います。

神経インパルスがシナプス終末まで到達すると、シナプス小胞から、神経と筋繊維との間に伝達物質を放出します。
放出した伝達物質が次の細胞に結合すると、活動電位がまた変わります。その電位が一定以上の刺激になると、その細胞にも神経インパルスが起こります。
活動電位が流れ終わると、酵素によって分解されるか次のインパルスに備えてシナプス小胞に戻ります。